紹介 | 1807年(文化4年)に八木澤酒造として河野利兵衛通敦が創業しました。
大正時代から始めた味噌と醤油の醸造を、1944年から本業として、今に至ります。
1980年代、「脱脂加工大豆の醤油がはびこる中、本物の醤油をつくりたい」と考え、丸大豆醤油を復活させました。岩手県産丸大豆で仕込んだもろみを古式梃子搾りという方法で搾りました。
できるだけ地元の原料を使い、添加物などは使用せずに食品を製造します。目に見えない有用な菌を上手に活性化させ、より美味しいものがつくれるよう、技術の向上に努めています。
地元の農家さんは、高齢化が進み 醤油、味噌、漬物の原料の安定供給が難しくなってきました。その分、自社農園の面積を少しずつ増やし、支えてくれる消費者の皆様に、良い商品をずっとお届けできるよう頑張っています。
農産物を輸入に頼っている昨今、日本の食糧自給に危機感を抱いています。遺伝子組み換えの問題なども含め、今後の日本の農業の在り方を踏まえて食品を買っていただけるとうれしいです。 |  |