Organic Q&A
前へ  次へ  一覧に戻る
梅を漬けたのですが、カビが…。
キーワード果物
回 答Q1:梅を塩漬けして4、5日経っても梅酢(白)が上がってこないのですが?

重しの目安は、梅の量の1.5〜2倍です。重しが梅に平均してしっかりかかっているか確認してください。
次に、焼酎を霧吹きで梅と容器の内側に吹きつけ、1日に2〜3回、容器ごと梅を上下に振り動かします。
このとき、梅には直接手を触れないようにしましょう。


Q2:4、5日経っても梅酢が上がらず、カビが生えてしまったのですが…。

A:カビを散らさないように、静かに取り除いてください。梅にカビが付着しているとき
ボールに入れた焼酎の中で梅を振り洗いしてカビを除きます。
次に、容器、重し、押し蓋をよく洗って乾かします。そして梅を清潔な布巾で拭き、
塩をまぶす段階から漬け直します(塩の量は15%くらい)。


Q3:赤ジソを入れてからカビが生えてしまったら?

A:
■カビが少なければ…散らさぬように静かに残らずすくい取ります。その後、全面に塩少々を振り足し、梅と容器の
内側に焼酎を霧吹きで吹きつけます。押し蓋、重しはよく洗って十分乾かしたものを使います。
■カビが大量に発生してしまったら…全面を多めに静かに取り出して捨てます。梅の実は引き上げて焼酎で洗い、清潔な布で
拭き、保存びんに入れます。ここへ、布巾でこした赤梅酢を注ぎ入れ、土用を待ちます。この場合は冷蔵庫で保存します。


Q4:土用干ししていた梅干しをうっかり雨にぬらしてしまったのですが…。

A:水分をできるだけ早く清潔な布巾、ガーゼなどでひと粒ずつ拭き取り、焼酎を霧吹きで吹きつけま
赤梅酢にもどして2日程置いてから、再び土用干しをします。土用干しをした後は、冷蔵庫で保存したほうがいいでしょう。

前へ  次へ