ネットワーキング |
 |
 |
金沢大学では、文部科学省科学技術振興調整費「『能登里山マイスター』養成プログラム」の平成20年度の受講生(2期生)を募集します
このプログラムでは、自然と共生した美しい能登半島の再構築を目指し、就農を志す若い担い手を能登に呼び、環境配慮型農業を実践し、農産物に二次、三次の付加価値をつけて市場に出し、能登の自然や文化資源を活かしたグリーンツーリズム型観光の拠点を創り出せる地域リーダーを養成します |
|
|
・受講期間 |
平成20年4月〜平成22年3月
(隔週金曜日18時30分〜20時00分と毎週土曜日9時00分〜12時00分) |
・受講場所 |
金曜:輪島市三井町の奥能登総合事務所 (能登空港ターミナルビル)
土曜:珠洲市三崎町の能登里山マイスター養成プログラム能登学舎 |
・募集人員 |
2期生 15人程度 |
・受講資格 |
環境配慮の農業に関心を持ち、将来、農業への新規参入や業種転換、および農業にかかわる新ビジネスを希望する40歳前後までの男女 |
・受講料 |
無料 |
・提出書類 |
1. 様式1「エントリーシート」=市販の履歴書
2. 様式2「志望動機」(1000字程度)=市販の原稿用紙 |
・応募期限 |
平成20年1月7日−2月29日消印有効 |
・選考方法 |
書類審査で第一次選考、面接で第二次選考 |
|
 |
働きながら学ぶこともできます。詳しくはお問合せください |
 |
問合せ (書類郵送先)
金沢大学社会貢献室 「能登里山マイスター」養成プログラム 受講生募集係
076-264-6698(宇野)あるいは5289(山本)
076-264-6699
uno@ad.kanazawa-u.ac.jp
|
 |
金沢大学社会貢献室 (別窓で) more » |
「能登里山マイスター」 養成プログラム (別窓で) more » |
金沢大学 「角間の里山自然学校」 (別窓で) more » |
金沢大学 「能登半島里山里海自然学校」 (別窓で) more » |
|
|
|
|
|
« return
|
|