ポラン広場東京 Home ポラン広場東京 Home ポランのショップ YA・O・YA ポラン広場東京のセンター
ポラン広場東京への招待
有機農業ってなぁに?
ポラン広場東京のYA・O・YA
ポラン広場の宅配
ポラン広場東京のセンター
生産製造者紹介
やさいデータベース
やさいとレシピ
はてなの泉
イベント情報
ネットワーキング
定款/入会案内
特定非営利活動法人ポラン広場東京
 
 
オーガニックショーポラン広場 2007
         
                       
"有機ネクストステージ"!トークライブ
  第1部  これまでわたしたちは
                       

島バナナの会
奥田隆一さん

かごしま有機生産組合
山脇紀子さん

菓房はら山
西田明徳さん


木浪玉代(司会)
                       

あひるの家
狩野強

ポラン オーガニックフーズ デリバリ 神足義博

宅配会員
外山浩子さん

観客席
第1部
有機農業の生産者や加工品の製造者、有機農産物・加工食品の流通、販売者、消費者がパネリストとして出席しました。各パネリストがエピソードをまじえて有機への関わりを話したあと、「生産、販売や流通に対するそれぞれの立場からの要望や見解」「JAS認証有機の功罪、有機農業推進法の評価」を中心に、活発な意見交換がなされました。有機野菜の価格をどうやって決めるのか、クレームがきた場合の処理、生産者の出荷時の選別をめぐる話題など。立場の違いから意見が異なる場面も見受けられました。認証有機に関して、消費者が購入時の明確な基準になって良い、と感じているのに対して、生産者、流通者共に認証有機制度が必ずしも、有機農業に真摯に取り組んでいる生産者の側に立ったものではないという意見がだされました。認証有機制度が施行されてからというもの、以前から有機農業に取り組んできた生産者は忙しさが増しました。施行以前と農作業も作物も変わらないのに、分厚い書類の提出をしなければならなくなるなど、費用も時間も農家の負担となって重くのしかかっています。有機農業推進法についても、果たして政府が本気で有機農業を支援する気があるのか疑問に感じるという意見がでました。私たち一人一人が、この制度の今後の成り行きをしっかりと見つめていくことが大切だ、と総括されて終わりました
 
  第2部  これからのわたしたちは
                       

自然食通信社
大和田佳代さん

天恵グループ
杉浦生剛さん

べにや長谷川商店
長谷川清美さん

大豆工房みや
宮永琢詩さん
                       


木浪玉代(司会)

あひるの家
狩野強

POD農産担当
高橋秀昌

あひるの家
狩野朱
第2部
20代、30代の有機農業の生産者、加工食品の製造者、有機野菜を扱う流通・小売店スタッフなど次世代を担う人たちがそれぞれの想いを語りました。有機に関わる仕事の具体的な内容や時間の費やし方から給料に至るまで、生活ぶりがよくわかるくったくのない話が続きました。彼らがこの世界に入ったのはお金のためではなく、仕事に対して強い意欲をもったからです。そのため、経済的にはつつましく生活しています。PODの農産担当・高橋さんは留学先のニュージーランドの有機農家で、家の中に虫が入ってきても殺虫剤で殺さずに、網で捕まえ外に逃がしてあげている「すべてのものにやさしくする」姿勢に感銘を受けたそうです。仕事が大変な中でも、それぞれのスタンスで家族や食を大事にし生活を楽しんでいる様子も伝わってきました。確かに、有機にたずさわる仕事は高収入でもなく華やかさもありませんが、精神的豊かさが得られる分野なのだと感じられる内容でした。最後に長谷川清美さんが、ポラン広場の名前の由来である宮沢賢治の詩『ポラーノの広場』を朗読して終了しました
 
 

« return

page top

ポラン広場東京 Home | 定款/入会案内 | サイトのご利用について | リンクについて | お問合せ

Copyright©Nonprofit Organization  Polan Hiroba Tokyo. All Rights Reserved.

[ ポラン広場東京  通信欄 ]
POD通信(農産)POD通信(日配・加工)商品DB生産DB広場ツール広場リポート
てくてく[飯田市]CAMBIO[岡谷市]じねんや[軽井沢町]POD-KIVAつくば店[つくば市]
はるさん商会[板橋区]Boot[羽村市]あひるの家[国立市]じんじん[町田市]
POD-KIVA青梅店[青梅市]
七ツ森[上尾市]ポラン広場の通販